jeudi 27 mai 2010

落とし文

  今日は一日中土砂降りの雨だったのだけど、暑い日が続いていたのでリフレッシュしたカンジで気持ちのいい、というかドドドーって聞こえるくらいの大雨の中で5月最後のお稽古でした。 
すごく勢いのいい雨音を聴いていたら準備がだんだん楽しくなってきて、軸は芭蕉の句「古池やかはず飛びこむ 水の音」とかえるちゃんの絵(濱田松陽画伯筆)に花かご、そして白檀の香りをたっぷりさせたら、5月特有の雰囲気が立ち込めてきました。
お菓子は何か、緑色のものがいいかな~と思ってやっぱり練りきり!に決めました。
 
 実は一昨日の夜、餅粉のお饅頭にしようとせっせと作っていたのですが、何故か気分が乗らなかったのでしょうか、もしくは「早く明日のお菓子を作らなきゃ」と気分が乱れていたのでしょうか。何故か全くうまくいかなく『もうヤメルっ! 明日は棹モノでいっか~』と諦めモードだったのです。。
それが一晩明け、気持ちいい程の土砂降りのお陰で素敵なお菓子(自画自賛!?)を作ることができました。 銘は『おとし文』だったのですが、『朝露』という銘をつけた方が多かったです。 それも素敵な銘ですね。

“落とし文”とは、公然とは言えないことや秘かに想う恋心を伝えるために、伝えたい人の近くに落として拾わせた置手紙のことで、オトシブミが葉を丸めて巻物状にするのがそれによく似ていることから名づけられたもの なんですって。 素敵~!

 さて、お菓子の「落とし文」には白い露のような玉が必須です。 実はコレ、オトシブミの卵をイメージしているのですって。 美しいイメージから昆虫の卵ではギャップが多すぎます。。 せめて朝露が葉に落ちているイメージだとよかったのですが。。 まぁ、いい事ばかり言ってられないですものね。


オトシブミの説明↓↓↓
http://www.tomamin.co.jp/you/05you/050822.htm


お昼の稽古の後にはこんな素敵な虹もでましたョ!

Aucun commentaire: